【バンドリ! ガールズバンドパーティ!】実際にプレイした感想・魅力を正直レビュー!


こんな人におすすめ
・音楽リズムゲームが好き、得意
・ガールズバンドが好き
・ストーリーも楽しみたい!
この記事では、『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(以下、ガルパ)』を実際にプレイして感じた魅力や面白さなどをご紹介します。
やってみようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください!
『ガルパ』ってどんなゲーム?
まずはこちらをご覧くださいっ♪
『ガルパ』は、TVアニメ「バンドリ!」を題材とした音楽リズム&アドベンチャーゲームです。
アニメに登場するガールズバンドの楽曲や、有名曲のカバー曲などが豊富に収録されているため、アニメを知らない人でも楽しめる音ゲーになっています。
ゲーム内容

操作はシンプルで、画面奥から流れてくるノーツを手前のライン上でタイミングよくタップ、スライド、フリックの3種類で操作してスコアを稼ぐオーソドックスなゲームになっています。
楽曲数も豊富な上に、難易度もEASY~EXPERTまであるので、初心者の方でも楽しんでいただけると思います。
『ガルパ』のここが魅力
推しが見つかる!個性豊かな可愛いキャラたち

ガルパには、7つのガールズバンドが登場します。
- Poppin’Party
- Afterglow
- Pastel*Palettes
- Roselia
- ハロー、ハッピーワールド!
- Morfonica
- RAISE A SUILEN
本格的なロックバンドから、アイドル要素のあるバンド、可愛いポップなバンドまであるので、あなたのお気に入りがきっと見つかるはず。
実力派声優さんたちによるフルボイスになっていたり、各バンドごとの結成ストーリーが見れたりなど「応援したくなる!」推し要素が満載です。
ストーリーが良い

ガルパのもう一つの魅力は、ストーリーの良さにあります。
ストーリーは大きく分けて3つあり、すべてのバンドが登場して全体の要となる「メインストーリー」、それぞれのバンドに焦点を当てた「バンドストーリー」、イベントごとの「イベントストーリー」です。
キャラクターそれぞれの人間味が巧みに描かれており、つい感情移入してしまう場面も。
ゲームだけじゃなく、ストーリーを楽しみたい人には、ぜひおすすめしたいゲームです!!
豊富な楽曲を楽しめる

ガルパには、500曲以上の曲が収録されています。
登場する7つのバンドのオリジナル楽曲や、J-POP、アニソン、ボカロなどの有名曲まで幅広く揃っています。
『創成のアクエリオン』『もってけ!セーラーふく』『天体観測』『夜に駆ける』『新時代』など、必ず耳にしたことある楽曲が揃っているので、そういった曲でリズムゲームを楽しめるところも、ガルパの魅力です。
『ガルパ』の口コミ・評価
AppStoreの評価4.7はでした!
色々あるけど…
★★★★★
1年半ちょいプレイさせてもらってるんですけど
ずぼらで飽き性な私にとっては
こんなに長くプレイするだなんて
正直びっくりしてます。
とても良い
★★★★★
この音ゲーはとても良いです。他にもいろいろなゲームをしてきましたがこれが一番良い
キャラも可愛いですしオリジナル楽曲もカバー楽曲も良曲ばかりです。
いい感じ
★★★
3年前からプレイしていますが、特に不満はありません。強いて言うなら曲が嫌で切断する人がいる。ということぐらいです。
まとめ
いかがでしたか?
『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』は、テレビアニメ「バンドリ!」を題材とした音楽リズム&アドベンチャーゲームです。
7つのガールズバンドによるオリジナル曲はもちろん、J-POPやアニソンなどの収録曲の多さや、シンプル操作によるリズムゲームが楽しめます。
他にも、バンドそれぞれがライブイベントを通して成長する様を描いたストーリーなども魅力です。
